蒲郡まつり/花火大会 愛知県三河地方の花火大会 正三尺

蒲郡まつり 交通アクセス・周辺案内

1. 配合工程

原材料となる粉薬を混ぜ、火薬をつくる工程です。花火は「光る火薬」「爆発する火薬」など、それぞれ役割の違う数種類の火薬を組み合わせて作られ、この工程でそれらの火薬をつくっています。単純な火薬では3~4種類の材料でできていますが、複雑な火薬では10種類近い材料を使用する場合もあります。

2. 星掛け工程

星掛け工程とは、「星」という火薬を製造する工程です。この「星」は、花火の命と言われており、「星」の良し悪しによって花火の出来が大きく左右されます。美しい花火をつくるために、とても大切な工程です。

3. 仕込み工程

仕込み工程とは、球形の花火の型紙に、星などの火薬を詰めていく工程です。この工程で、花火の形が決まります。星を球形に並べれば丸い花火が、ハート型に並べればハート型の花火ができます。ちなみに、この型紙を玉皮(たまがわ)と呼びますが、実は蒲郡市内で全国の玉皮の8割を生産しています。

4. 玉貼り工程

玉貼り工程は、火薬を詰めた玉皮の外側に、クラフト紙を貼り重ねていく工程です。花火に適度な強度を持たせるために、クラフト紙を数10枚、時には100枚を超える層を貼らなければいけませんが、糊を塗ったクラフト紙を貼り重ねるため、一度に貼ってしまうとうまく乾かすことができません。そのため、少し貼って乾燥させの繰り返しです。花火製造の中で、最も時間のかかる工程です。

蒲郡まつり 交通アクセス・周辺案内

三尺玉仕込み

三尺玉は200kg近くあるので、打上げ筒に入れるのにもクレーン車を使います。打ち揚げ筒が鉄でできており、日中では筒が熱くなり作業ができなくなってしまうため、早朝5:30~6:00頃に仕込み作業を終了し、海上の打ち上げ場所まで運びます。尺玉(10号玉)の打ち揚げ火薬は600g程度ですが、三尺玉(30号玉)の打ち揚げ火薬は13,000gもあります。

大玉(8号・10号)

花火大会の特徴は、何と言ってもその迫力。海のまち蒲郡のならではの広い会場特性を活かし、尺玉(10号玉)が様々な場所から豪快に打ち上げられます。尺玉が150発近く打ち揚げるのは、東海地方では蒲郡まつり花火大会だけ!

ミュージックスターマイン

蒲郡まつり花火大会の目玉のひとつ、「ミュージックスターマイン」は、100分の1秒単位で音楽に合わせて花火を打ち揚げています。点火は一発一発コンピューターで行い、花火大会の開始前までに全て打ち揚げ筒に仕込みます。500mのワイドで尺玉まで打ち揚げるよな、ミュージックスターマインが楽しめるのは、全国の花火大会の中でも有数の規模になります。

水上スターマイン

「実はこのプログラムが一番好き」という方が結構いる、蒲郡まつり花火大会の隠れた名物プログラムです。観客席により近い海上に台船を浮かべ、その上で打ち揚げ花火をバンバン爆発させます。
蒲郡まつり協賛
蒲郡観光
蒲郡まつり応援賛助
PCサイトを見る